今失業保険の受給中で、この間にオークションで品物を売り、自分の口座へ振込みがあったとします。その場合、ハローワークで調べられ、見つかった場合は罰金を支払わなければいけないのでしょうか。
オークションで売りたいものがあったらどうしたらいいでしょうか。手渡しとかではなく振込みがいいです。
受給中に不正に収入があった時は罰金があるので心配になりました。
オークションで売りたいものがあったらどうしたらいいでしょうか。手渡しとかではなく振込みがいいです。
受給中に不正に収入があった時は罰金があるので心配になりました。
元々 自分が持っていた持ち物を売るというのは、所得があったとは、みなされないようですよ。
売るために安く買って高く売るとか、商品を仕入れして売るだとか、儲けが出るのは、商い、事業、になってしまうようですよ。
売るために安く買って高く売るとか、商品を仕入れして売るだとか、儲けが出るのは、商い、事業、になってしまうようですよ。
悩み相談です。現在求職中、高卒、1人と猫1匹暮らし、三十路の女です。
説明が下手ですが、まずは自己紹介と状況を話します。
性格は内向的で見た目も地味、頭も運動神経も悪く、特別取り柄もありません。
高卒後、地元のスーパーで正社員になりました。
当時は一応夢があったので2~3年勤めてお金を貯めて、専門学校に行こうと密かに思ってましたが、ブラック企業でボーナスもほとんど出ず、社員の給料15%カットなども続き全然貯められず3年弱で辞めました。
2か月程して、ホームセンターで働きました。
最初は2か月短期バイトの予定でしたが、パートとして居残り7年9ヶ月。
途中、契約時間も週5日5時間から、週5日7時間に変わりました。(実際は契約より働けていませんが)
副業で、週2日深夜から朝までコンビニでも働いてました。4年9ヶ月。
掛け持ちがきつくて副業を先に辞めました。
副業を辞めた2か月後、経費削減でホームセンターの契約時間も減らされ、週4日5時間にされました。
部門を受け持っていてやりがいもあったのですが手放すことになり、仕事は雑用ばかり。
パワハラもあり、辞めてフルタイムで働けるところを探そうと。
そして7ヶ月が過ぎました。
辞めた頃、実家で15年飼っていた猫が病気で、そして2月末に亡くなりました。
今でも写真を見たり思い出すと涙が出てきます。
失業期間、両手で数える程度の面接には行きました。
出来そうな仕事は安月給です。それでも、フルタイムで働ければと思うのですが、面接で1人暮らしというと月給●●程度ですが暮らせますか?と心配されます。多分それとは関係なく面接で落ちますが。
両親は離婚していて、母は病院通いの生活保護、実家にも戻れません。が、近いので頻繁に行ってます。
未だに無職が恥ずかしいので、数少ない友達にも連絡する気になれず。
お金が無いのに趣味に費やす気にもなれずほとんど引きこもりです。
不思議ですね。忙しかった頃は友達と時間がなかなか合わなくて休みが欲しかったのに。
販売しか経験がないので販売を探してますが田舎なのでハロワの求人も少ないです。
PCの資格取りたいなと思い職業訓練の話を聞いてみましたが、辞めた時期が悪く失業保険が契約時間減らされた分での支給の為無料では通えないとのこと。
持ってる資格は、ワープロ2級と自動車免許と販売士3級だけです。
長々失礼しました。
とにかく、辞めてからというもの、三十路になり、猫を亡くし、仕事が決まらない。
高校時代より10kg痩せたのに、辞めて7kg増えました。
落ち込むことばかりです。
精神的に病んでるかもですが、国保が無いので病院には行けません。
何でもいいので明るくなる回答や助言などお願いします。
説明が下手ですが、まずは自己紹介と状況を話します。
性格は内向的で見た目も地味、頭も運動神経も悪く、特別取り柄もありません。
高卒後、地元のスーパーで正社員になりました。
当時は一応夢があったので2~3年勤めてお金を貯めて、専門学校に行こうと密かに思ってましたが、ブラック企業でボーナスもほとんど出ず、社員の給料15%カットなども続き全然貯められず3年弱で辞めました。
2か月程して、ホームセンターで働きました。
最初は2か月短期バイトの予定でしたが、パートとして居残り7年9ヶ月。
途中、契約時間も週5日5時間から、週5日7時間に変わりました。(実際は契約より働けていませんが)
副業で、週2日深夜から朝までコンビニでも働いてました。4年9ヶ月。
掛け持ちがきつくて副業を先に辞めました。
副業を辞めた2か月後、経費削減でホームセンターの契約時間も減らされ、週4日5時間にされました。
部門を受け持っていてやりがいもあったのですが手放すことになり、仕事は雑用ばかり。
パワハラもあり、辞めてフルタイムで働けるところを探そうと。
そして7ヶ月が過ぎました。
辞めた頃、実家で15年飼っていた猫が病気で、そして2月末に亡くなりました。
今でも写真を見たり思い出すと涙が出てきます。
失業期間、両手で数える程度の面接には行きました。
出来そうな仕事は安月給です。それでも、フルタイムで働ければと思うのですが、面接で1人暮らしというと月給●●程度ですが暮らせますか?と心配されます。多分それとは関係なく面接で落ちますが。
両親は離婚していて、母は病院通いの生活保護、実家にも戻れません。が、近いので頻繁に行ってます。
未だに無職が恥ずかしいので、数少ない友達にも連絡する気になれず。
お金が無いのに趣味に費やす気にもなれずほとんど引きこもりです。
不思議ですね。忙しかった頃は友達と時間がなかなか合わなくて休みが欲しかったのに。
販売しか経験がないので販売を探してますが田舎なのでハロワの求人も少ないです。
PCの資格取りたいなと思い職業訓練の話を聞いてみましたが、辞めた時期が悪く失業保険が契約時間減らされた分での支給の為無料では通えないとのこと。
持ってる資格は、ワープロ2級と自動車免許と販売士3級だけです。
長々失礼しました。
とにかく、辞めてからというもの、三十路になり、猫を亡くし、仕事が決まらない。
高校時代より10kg痩せたのに、辞めて7kg増えました。
落ち込むことばかりです。
精神的に病んでるかもですが、国保が無いので病院には行けません。
何でもいいので明るくなる回答や助言などお願いします。
なるほど、厳しいですね・・・
私も高卒ですが、実家が自営業をしていたため、
そのまま後を継ぎまして、あなたのように転職をした経験がないので、
仕事に関しては、良い回答が出せるわけではありませんが、
自営業は自営業なりに、日々アイデアと努力をしていないと、
直ぐに競争相手が出て来て、生き残りに備えなければいけません。
少しでも努力を怠っていると、もう先が見えない闇が待っています。
父親が生きていた頃は、一時的に私もちゃらんぽらんなときも
有りましたが、「いつまでも、有ると思うな親と金」という言葉を
聞いて、もっと真剣に生きていかねばならないと言い聞かせました。
そういう意味では、あなたとそんなに変わらない危機感は
日夜持っているつもりです。
しかし、真面目に生きていれば、必ず光明は差してくると信じています。
何事もネガティブに捉えずに、ボディテブに考えていくこと。
とにかく諦めないことです。どんなに辛いことがあっても笑顔を
忘れないこと。笑顔は努力に比例するんです。
「夜明け前は暗い、しかし朝は来るんだ」という言葉もあります。
まさしく、今のあなたの状態かもしれない。しかし、朝は来るんです。
諦めず前進することです。三十路だろうが、四十路だろうが関係
ありません。とにかく、生き抜くことです。いつか、その努力が実る
ときが来ると思います。それを信じて生きることです。
私も高卒ですが、実家が自営業をしていたため、
そのまま後を継ぎまして、あなたのように転職をした経験がないので、
仕事に関しては、良い回答が出せるわけではありませんが、
自営業は自営業なりに、日々アイデアと努力をしていないと、
直ぐに競争相手が出て来て、生き残りに備えなければいけません。
少しでも努力を怠っていると、もう先が見えない闇が待っています。
父親が生きていた頃は、一時的に私もちゃらんぽらんなときも
有りましたが、「いつまでも、有ると思うな親と金」という言葉を
聞いて、もっと真剣に生きていかねばならないと言い聞かせました。
そういう意味では、あなたとそんなに変わらない危機感は
日夜持っているつもりです。
しかし、真面目に生きていれば、必ず光明は差してくると信じています。
何事もネガティブに捉えずに、ボディテブに考えていくこと。
とにかく諦めないことです。どんなに辛いことがあっても笑顔を
忘れないこと。笑顔は努力に比例するんです。
「夜明け前は暗い、しかし朝は来るんだ」という言葉もあります。
まさしく、今のあなたの状態かもしれない。しかし、朝は来るんです。
諦めず前進することです。三十路だろうが、四十路だろうが関係
ありません。とにかく、生き抜くことです。いつか、その努力が実る
ときが来ると思います。それを信じて生きることです。
扶養について、困っています【急いでおります スイマセン】
明日に勤務先に書類を提出の必要があり、困っています。
みなさんに教えていただきたく,メールしました。
転職で明日より出社です。私は36歳で既婚、子供2人です。
妻とは4月より別居をしています。(住民異動済)
以下の状況でご教示頂けませんでしょうか?
1、妻、子供2人は7月よりパート勤務で、月収14万 手取り10万
妻、子供2人は会社で7月より社会保険、雇用保険に加入
妻、子供2人は4月~6月は国民健康保険、国民年金に加入
2、私は4月に退職、その後失業保険手続きでハローワークへ
就職が決まり、明日より出社(社会保険加入の会社)
3、就業規則はまだもらっておりません
以上をふまえて
A:会社へ提出する入社書類に、「扶養の義務 有無」と言う欄に選択があります。これは有ですか?無ですか?
B:妻子供ともに社会保険に既に入っている為、私の会社では入れませんよね?
C:妻に収入からみて、会社から支給予定の「扶養手当」(いわゆる家族手当)は
支給される範囲なのか?
D:税法上の「扶養」には入る入らない? 健保上の「扶養」に入る入らない?
E:まだ先ですが、妻の収入では年末調整時、「配偶者控除」
となるでしょうが、その場合、Cの「扶養手当」支給の対象からは
一般的に外れるのでしょうか?
色々インターネットでは読んでみるものの、理解が出来なかったり
自分にうまく当てはめられなくてこまっています。
初めての質問で、上手くなないですが、困っています。
今夜中に仕上げる為、急いでおります。スイマセン
是非、ご回答お願い致します
明日に勤務先に書類を提出の必要があり、困っています。
みなさんに教えていただきたく,メールしました。
転職で明日より出社です。私は36歳で既婚、子供2人です。
妻とは4月より別居をしています。(住民異動済)
以下の状況でご教示頂けませんでしょうか?
1、妻、子供2人は7月よりパート勤務で、月収14万 手取り10万
妻、子供2人は会社で7月より社会保険、雇用保険に加入
妻、子供2人は4月~6月は国民健康保険、国民年金に加入
2、私は4月に退職、その後失業保険手続きでハローワークへ
就職が決まり、明日より出社(社会保険加入の会社)
3、就業規則はまだもらっておりません
以上をふまえて
A:会社へ提出する入社書類に、「扶養の義務 有無」と言う欄に選択があります。これは有ですか?無ですか?
B:妻子供ともに社会保険に既に入っている為、私の会社では入れませんよね?
C:妻に収入からみて、会社から支給予定の「扶養手当」(いわゆる家族手当)は
支給される範囲なのか?
D:税法上の「扶養」には入る入らない? 健保上の「扶養」に入る入らない?
E:まだ先ですが、妻の収入では年末調整時、「配偶者控除」
となるでしょうが、その場合、Cの「扶養手当」支給の対象からは
一般的に外れるのでしょうか?
色々インターネットでは読んでみるものの、理解が出来なかったり
自分にうまく当てはめられなくてこまっています。
初めての質問で、上手くなないですが、困っています。
今夜中に仕上げる為、急いでおります。スイマセン
是非、ご回答お願い致します
当方もあまり知識がないのですが・・・・・
既婚と書かれておられますので、別居中とはいえ夫婦としての事実がありますし
子供さんもおられますので
A:扶養の義務は有が普通です
離婚されているとかは別ですよ
月収14万ですと単純に12ヶ月で168万円ですので扶養控除の対象にはならない
でしょう
B:あなたの会社の社会保険への扶養者としての加入は無理でしょう
C:会社の就業規則・給与支給規定によります
D:税法上も健保上も扶養には入らないと思います(すでに健保加入されてますし)
100何万でしたか、それをオーバーしているので配偶者控除の対象にならない
のでは? 扶養手当支給の対象は会社に確認して下さい
お役に立てなくて申し訳ありません。
不明な点は会社の総務に確認されるのが一番です。
下手に書類を作成されて提出しても後々面倒になりますから。
既婚と書かれておられますので、別居中とはいえ夫婦としての事実がありますし
子供さんもおられますので
A:扶養の義務は有が普通です
離婚されているとかは別ですよ
月収14万ですと単純に12ヶ月で168万円ですので扶養控除の対象にはならない
でしょう
B:あなたの会社の社会保険への扶養者としての加入は無理でしょう
C:会社の就業規則・給与支給規定によります
D:税法上も健保上も扶養には入らないと思います(すでに健保加入されてますし)
100何万でしたか、それをオーバーしているので配偶者控除の対象にならない
のでは? 扶養手当支給の対象は会社に確認して下さい
お役に立てなくて申し訳ありません。
不明な点は会社の総務に確認されるのが一番です。
下手に書類を作成されて提出しても後々面倒になりますから。
再就職手当てって遡ってもらうことってできるのですか?
友人の話なのですが、退職をして失業保険の手続きをしたのですが、
待機期間中に再就職先がきまり、結局、失業手当をもらわずに
仕事を始めたそうです。
本来なら、この時点で再就職手当ての手続きをすれば、一時金がもらえたのですが、
友人は、再就職手当ての存在を知らなかったため、貰わずじまいでした。
一時金がでることを知ったのは、仕事をはじめて約3年後だったそうです。
この場合、あとから申請をしても貰えるものなのでしょうか?
3年もたっているのなら、貰えないのではないか・・と私は思うのですが、
どうなのでしょう??
1年くらいだったら貰えたのでしょうか?
参考までに教えてください。
友人の話なのですが、退職をして失業保険の手続きをしたのですが、
待機期間中に再就職先がきまり、結局、失業手当をもらわずに
仕事を始めたそうです。
本来なら、この時点で再就職手当ての手続きをすれば、一時金がもらえたのですが、
友人は、再就職手当ての存在を知らなかったため、貰わずじまいでした。
一時金がでることを知ったのは、仕事をはじめて約3年後だったそうです。
この場合、あとから申請をしても貰えるものなのでしょうか?
3年もたっているのなら、貰えないのではないか・・と私は思うのですが、
どうなのでしょう??
1年くらいだったら貰えたのでしょうか?
参考までに教えてください。
基本日当日額×支給残日数×3/10となってますので、人によって差があると思います。ただ、待機期間1ヶ月目は職安の紹介で就職した時のみ支給。申請期限は就職した日から1ヶ月以内。なので遡ってもらうことは出来ないと思います。
それに、待機期間中の雇用保険の説明会や認定日に説明があるはずです。それを受ける前に職安以外の紹介で就職されたのではないでしょうか?
採用証明書を提出して、条件を満たしていれば支給されているはずですよ!
それに、待機期間中の雇用保険の説明会や認定日に説明があるはずです。それを受ける前に職安以外の紹介で就職されたのではないでしょうか?
採用証明書を提出して、条件を満たしていれば支給されているはずですよ!
雇用保険でしのぎつつ就職先を探しています。
でもなかなか難しく、失業保険があるうちに、
前より有利な転職を望むのは無理な状況です。
当たり前にハローワークで探してもダメだし、
何かいい手はないものでしょうか?
でもなかなか難しく、失業保険があるうちに、
前より有利な転職を望むのは無理な状況です。
当たり前にハローワークで探してもダメだし、
何かいい手はないものでしょうか?
職業訓練を受けて、資格を取るとか、そのほか自腹で資格をとる。
前より有利な転職は厳しいです。結論から言って。どうも給料が下げられている状況ですし(職安の人の話ですよ)なので、それだけとっても厳しい状況。
あとは転職エージェントに頼むとか派遣の紹介予定をお願いするか、日頃から、ネット求人、新聞広告や、広告等には目を通しておくというのが重要かなと思います。
あとは落ちるには理由があるわけですので、履歴書とか工夫して、職安でチェックしてもらったりして、書類選考に通る履歴書等を作成する。面接での質疑応答で駄目な点をアドバイスもらうとかでしょうか!
がんばってくださいね。
前より有利な転職は厳しいです。結論から言って。どうも給料が下げられている状況ですし(職安の人の話ですよ)なので、それだけとっても厳しい状況。
あとは転職エージェントに頼むとか派遣の紹介予定をお願いするか、日頃から、ネット求人、新聞広告や、広告等には目を通しておくというのが重要かなと思います。
あとは落ちるには理由があるわけですので、履歴書とか工夫して、職安でチェックしてもらったりして、書類選考に通る履歴書等を作成する。面接での質疑応答で駄目な点をアドバイスもらうとかでしょうか!
がんばってくださいね。
関連する情報